« 中国は日本よりも物価が高い? | メイン

中国語講座:明日があるさ

今日は、仕事や恋愛で嫌なことがあり、
ヘコんでる中国人を慰めてあげるフレーズです。

私がヘコんだ時に、いつも思い出すフレーズは、
「明日があるさ」です。

このフレーズは、坂本九さんの曲で有名ですよね。
若い人には、ウルフルズ、ダウンタウンやココリコ、藤井隆等が
結成した、「Re Japan」が一般的かもしれませんが。

ヘコんだ時とか、辛い時に、このフレーズを思い出すと、
へコんでも仕方がない。よっし頑張ろう!と思うものですね。

それは、中国人も一緒のようで、
実際に、私のお友達の中国人が身体の調子を壊し、
何度か入院することがあったんですが、その時に「頑張ろう」
「明日があるさ」と声をかけたことがあります。

その時の「明日があるさ」は今でも忘れない。
感謝してるといわれたことがあります。
人を元気にするフレーズは、万国共通なんですね。

さあ、
その「明日があるさ」。
中国語で何と言うんですかね?

【日本語】
 明日があるさ

【中国語】
 qidai.GIF

う縲怩Bとても前向きなフレーズですよね。
中国人のお友達がヘコんでる時にはぜひ使ってみてください。
 
特に、現地で働く日本人の方々は、ぜひ覚えておいてください。
私が見てきた日本人は叱ってばかりの人が多く、(全てではありませんが)
中国人スタッフとコミュニケーションをとるのにかなり苦戦してました。

現地スタッフがヘコんだ時のケアや、モチベーションを上げるためには
こういうフレーズも必要ですよ。ぜひ覚えておいてください。

中国語関係のブログはここでチェック↓
banner2.gif

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://thb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/132

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年04月22日 21:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「中国は日本よりも物価が高い?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35