「あなた、中国語上手ですね?
どうやって中国語を勉強してるんですか?」
中国人の友達から、
こんなことを聞かれたことがあります。
「毎日参考書を読んだり、CDを聞いてるのさ」
「スクールに通ってるよ」
「中国出張が多いから、現地で勉強してるよ」
は、一般的な答えですね。
でも、その当時、私は変わった勉強法をしていました。
夜、寝る前にCDを流しっぱなしにして・・・
ひたすら流すだけ。
それは・・・
ズバリ、
「睡眠学習です!」(笑)
その当時、
忙しくて時間がなかった私には、
勉強時間は、寝てる時ぐらいしか確保できなかったんですよね。
ひたすら睡眠学習をしてました。
それで、
効果があったかというと、
ごめんなさい。正直、あまり無かったかなぁ。(苦笑)
しかも、睡眠学習のせいで、
眠りが浅くなったせいか、
朝起きると、疲れが残っていた感じすらあります。(笑)
でも、まあ、
中国人の友達からの
「あなた、中国語上手ですね?
どうやって中国語を勉強してるんですか?」 の質問に、
「睡眠学習です!」と答えたら、
とんでもないぐらいビックリしてました。(笑)
「え? そんな勉強方法あるの?」
「みんな、みんな、
モンリーさんがこんなこと言ってるよー」って。(笑)
つかみはOKでしたね。
(あの芸人さんがよく言うコメントですが)
中国人の意表をついた受け答えとして、
「睡眠学習です」というフレーズは、ぜひオススメです。
もし、「どんな勉強してるの?」と、
聞かれたら、冗談で答えてみてください。
相手の反応が面白いですよ。
もちろん、
そんな勉強をしたことが無い人は、
その後で、「開玩笑(冗談だよ)」と訂正しておきましょう。
【日本語】
睡眠学習ですよ
【中国語】
「睡覚」が寝るという意味、
「学習」が学習という意味であることは分かりますよね?
では、「着」は?
実は、
「縲怩オながら」という意味なんです。
「睡着覚学習」で、「寝ながら学習する」=「睡眠学習」です。
面白いですね。
しっかり覚えておきましょう。