« 第60回中国語検定解答速報 | メイン | 数字の語呂合わせその4 »

中国語講座:あんまり気にしてないよ

皆さんが、よく使う中国語の中で「没問題」というフレーズがありますよね?
今日は「没問題」を否定してみまししょう。(笑)

 「没問題」は、皆さんもご存知の通り、「大丈夫」、「問題ない」とか  「OKだよ」という意味を持っていて、相手からの確認に対して  ポジティブな回答をする時に万能に使えるフレーズなんですよね。

 でも、先日ある日本人とある中国人が話してるのを聞いて、
 ああ、こんなケース(以下)の時には使うべきじゃないかなぁと
 思いました。

 例えば、相手から、
 「少し言い過ぎちゃった、ゴメンネ。気にしてる?」と言われた時、
 「没問題」と答えると・・・

  相手:「少し言い過ぎちゃった、ゴメンネ。気にしてる?」
  あなた:「大丈夫」

 という意味になりますね。
 一見、会話は成立しているように思えますが、
 相手は、「気にしてる?」と聞いてるので、
 「気にしてる or 気にしてない」という形で、
 「Yes、No」で答えてあげなきゃダメですよね。

 「気にしてません」と答える時に
 よく中国人が使うのは「不在意」なんです。

 不在意 [ bu(4) zai(4) yi(4) ] 

 よく会話の中で出てくるので覚えておいた方が良いです。

 あとは、「不在意」の過去形、「没在意」という言い方も
 ありますね。

 没在意 [ mei(2) zai(4) yi(4) ]

 例えば、
 「あの件は、全然気にしてなかったからね」等と、
 過去のことを思い出して答える場合は「没在意」が良いでしょうね。

 じゃあ、
 「あんまり気にしてない」と、少し曖昧気味に
 答えるには何と言えばいい?
  
 さあ、それが今日の中国語です。
   
  buzenme.GIF

  meizenme.GIF

 このフレーズの中に出てくる、
 不怎幺 は、「そんなに縲怐@ない」「あんまり縲怐@ない」という
 意味です。

 これは、会話の中ではよく使うのですが、中国語参考書には
 あまり出てきません。

 しっかりと覚えておくと良いでしょう。
 お友達に中国人の方がいたら、、、ぜひ使ってみてくださいね。
 やっぱり、覚えてもすぐに使わないと忘れちゃうものですからね。

 それではまた。


中国語関係のブログはここでチェック↓
banner2.gif

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://thb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/112

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年11月27日 21:13に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第60回中国語検定解答速報」です。

次の投稿は「数字の語呂合わせその4」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35