中国語講座:笑顔で怒ったよ
私のブログを読んでくれている方々の中には、
中国人の方々と一緒に仕事をしている人もいるみたいですね。
中国人の方々と一緒に仕事をしていると、もちろん楽しいこともありますが、
時には腹が立つこともありますよね。
私も仕事で、過去に何度か経験したことがあります。
例えば、あるIT関係の仕事をお願いした時に
中国人スタッフから、「大丈夫。問題ないよ。私に任せてよ。」
と言われたので、
実際に任せてみると・・・
問題ありすぎ!!!(笑)
問題ないって言ったのはウソなの?
「どうしてくれるんだ!?
問題あったじゃないか!? 」
そう強く追求すると必ずと言い訳します。
アイツが悪いよ、あなたの指示が悪いんだ とか、
適当な理由をつけて言い訳してきます。
(まあ、これは日本人でも同じですけどね・・・ 苦笑)
でも、
これってホントに悪循環。
中国人はプライドが高いので、
声を大にして怒ると、、、
怒る → 人のせいにする → 信頼をなくす
っていう、
流れになる可能性が高いのです。
だから、
腹が立ったときも、強く追求するんじゃなくて、
笑顔で、こう言いましょう。
【日本語】
「も縲怐A怒っちゃったぞ」
【中国語】
このフレーズは、
笑顔で言うのがポイントです。
怒った顔で言うと、
本気で怒ってるように見えますので(笑)
実は、フレーズ単独の意味は「ひどく怒らせた」
という意味なんですね。
「本気で怒ったよ!」というときに使うんですが、
日本では若い人同士で言う「ムカツク」とか、
それに近い意味を持ちますね。
笑顔で言うなら、「ちょっとムカツクなぁ」という程度の意味なので、
相手も、ヘコむこともないし、言い訳することもないと思うので、
人間関係を壊すこともないと思います。
うまく使ってみてください。