タイトルを見てもらうと分かりますが、
今日はチョット甘い言葉です。(^^)
基本的には、恋人同士の間で使うフレーズですねぇ。
でも、今回は、、、
気になっている異性がいるんだけど、告白するにも勇気がない。
相手はどう思っているんだろうか? 相手の気持ちを確認してみたい。
こんなケースを想定して使ってみましょう。
【ケース】
竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・
いつも中国のお友達から、中国語を教えてもらっている。
教えてもらっているうちに、だんだん好きになってしまった。
でも、先生ー生徒の関係、ただの友達でしかない。
告白したいけど勇気がない。まずは、相手の気持ちを確認してみたい。
竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・竏停・
こんな時に、
今回習うフレーズを使ってみる。
「いつも勉強教えてくれてありがとう!」
「あなたのために頑張るよ!!」
なーんて、さりげなく言ってみましょうー。
まず、これを聞いた中国人は
必ずビックリする。
「え、私のために勉強を頑張ってくれてるの?」
「それって・・・」
「私のことを好きってこと・・・?」
もし、このフレーズで
いい雰囲気になっていたら、ものすごいチャンス。
ストレートに「好き、愛してる」と、告白しちゃえば、
うまくいくこと間違いナシじゃないかなぁ。
どうです? 勇気出てきました?
また、逆に、、、
気まずい雰囲気になってしまった場合だが、
そのときは、「ジョークだから」で言い訳しましょう。
「あなたのために頑張るよ」というフレーズは、
ストレートな愛情表現ではないので、その辺は何とかごまかすことが
できると思う。
【ご参考】
ジョークだからは、過去のブログで発信済み。
バックナンバーはコチラ↓
http://chinese.sblo.jp/article/718864.html
こんな感じで、
恋人未満の関係で、いざ告白したい時に
相手の気持ちを確認するためにも使えるフレーズなんですね。
さぁ、中国語を見てみましょう。
(1)日本語
「あなたのために頑張るよ」
(2)中国語
「為」は、縲怩フために
という意味。
「為イホ」の後に「学習」という動詞を付ければ、
「為イホ学習」で、
「あなたのために勉強する」という意味になります。
動詞を変えれば、意味はこのように変わりますね。
大変応用できるフレーズだと思いますよ。
コメント (2)
モンリーさんこんにちわ^^*
「あなたの為に○○する」
これはとっても勉強になりましたぁ^^!
いろいろな使い方がありますよね^^*
投稿者: mau | 2006年06月30日 09:00
日時: 2006年06月30日 09:00
mauさん、こんばんは。
中国語サロンでしっかりお勉強しているんですね。
うー、近くに中国語サロンがあってうらやましい。(^^;
最近は、ひたすら参考書でお勉強。
文法中心なので、そろそろまた語学教室に行こうかなぁと思ってます。お互いにがんばりましょうね。
投稿者: モンリー | 2006年07月01日 20:26
日時: 2006年07月01日 20:26