« 中国語講座:ごちそうしてください | メイン | 数字の語呂合わせ »

ドラえもんで中国語を勉強してみる竏窒サの1竏驤€

上海の小さなスーパーで、こんなモノを見つけました。

doraemon1.jpg

そうそう、
中国語版ドラえもんでーす。

もういい年ですが、”ドラえもんの映画シリーズ”を買っちゃいました。
もちろんドラえもんを見てみたいなぁという気持ちもあるんですが、
一番は”中国語勉強のため”です。

楽しいアニメを見ながらのお勉強なんて、楽しいに決まってる
じゃないですか、ねぇーー。

早速、パッケージを開けてみました。どうやら3枚組みみたいですね。
ドラえもんのCDらしきパッケージが2枚↓
doraemon4.jpg

それと、何かコピーみたいなCDが一枚・・・
doraemon5.jpg

どうして、この1枚だけパッケージが書かれていないのかなぁ。。。
書き忘れたのかな? 節約かな? それとも・・・?

気になるので、早速こちらから見てみることにしました。
パソコンにセットして、、、MediaPlayerで開いて・・・

ド縲怎奄ヲもん縲怐@ド縲怎奄ヲもん縲怐@あぁ縲怺yしみ・・・

いざ、オープン!!!


doraemon2.jpg

な、なんじゃ、こりゃーー!?

全然、ドラえもん違うじゃん。何だ、このアニメ?
よくわかんないおやじと怪獣が写ってる。しかも、全然面白くない(笑)
中国語? 何これ? 何言ってるのか、サッパリ分からない・・・

ド、ドらえも縲怩E・・(涙)

もう1枚の方を開いてみると、、、

doraemon3.jpg

やったぁーー。こっちはちゃんとしたドラえもんだ。(^^)/

ということで、
ドラえもん中国語講座です。(笑)

ジャイアンのせりふから。

(1)日本語
 心の友よーー

(2)中国語
 zhengou.gif

ドラえもんからの中国語学習。
これ、けっこうタメになるかも・・・(笑)

中国語関係のブログはここでチェック↓
banner2.gif
 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://thb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/52

コメント (2)

シンガポールでも毎週放映されています。もちろん中国語の勉強のため、欠かさず見ています。ただ字幕が繁体字なんですけど。

こんばんは。

そうなんですよね。字幕が「繁体字」なんですよねぇー。ヒアリングとしては良い教材ですが、ライティングではチョット厳しいかなぁ。シンガポールから中国検定2級ですか。頑張ってくださいね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年05月08日 00:09に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「中国語講座:ごちそうしてください」です。

次の投稿は「数字の語呂合わせ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35