« 超初心者向け中国語の書籍 | メイン | 中国語でのノリツッコミ »

バカにしてみる

メルマガ配信中:【たった10秒でココロをつかむ中国語講座】
  → http://www.mag2.com/m/0000179698.html

仲の良いおともだち同士の会話には、冗談や、お互いに突っ込みがあったり、ふざけあったり、、、楽しい会話がありますよねー。やっぱり、そういう会話ができる関係になった時こそ、本当のお友達なんだなぁと思います。

じゃあ、
今日は、そういう場面で使えるフレーズを勉強しましょう。

お友達の、おっちょこちょいな場面を見ちゃった時、
あなたなら何といいますか?

「その、おっちょこちょい加減
 素敵よ。惚れたわ」

 
って言いますか?

言いませんよね。(笑)

多分、軽い感じで、「バカじゃないの?」「あなたってバカだねぇ」とか、きっと、そういうことを言いますよね?

これを中国語で言うと、

(1)日本語
   あなたってバカだねぇ。
 
(2)中国語
  shenjingbing.gif

なんです。

これ、わたしよく言われます(笑)
若い女の子は、よく言ってますね。多分。何回聞いたことか。

そもそも、「神経病」って、
「ノイローゼ」という意味なんですよね。でも、軽く、チョットバカだなぁ、という意味にも使えます。また、「バカ」という単語を辞書で調べてみると、何か、愚かとかうすのろとか、キツイことばがヒットします。

そっちは、本当のバカという意味。

冗談でいうときには「神経病」を使ってくださいね。
本当の「バカ」のフレーズをつかうと、本気で怒っちゃうかもしれませんので(汗)


まとめ:
「神経病」を使って、、、
ぜひとも本当の意味でのお友達関係を築いてください。(笑)
(なんか、言ってておかしい・・・笑)

中国語関係のブログはここでチェック↓
banner2.gif

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://thb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/44

コメント (2)

こんにちわ、恐縮ながら初めて書き込みしてしまいます。

面白いブログですね、てっきり私は相手が受動的のときにしか言われたことないから

「あぁ、うざいなー、もー」「ふんがー」

っていう風に勝手に解釈をしてました(汗)。

ちなみに病を省略して使ったりもしたような。

いきなりこんな大口すみません。これからも楽しく拝見させていただきます。w

書き込みありがとうございます。

「あぁ、うざいなー、もー」「ふんがー」ですか(笑)

うざいとはよく言われますが。(汗)

私は、S.H.Eファンなので、ホームページで、S.H.Eの曲を取り上げてもらえてて、嬉しいです。もっとS.H.Eコンテンツを増やしてください(笑)。

ジョークです。お互いに頑張りましょう。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年04月04日 23:34に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「超初心者向け中国語の書籍」です。

次の投稿は「中国語でのノリツッコミ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35