« 許してくれやすい謝罪のことば | メイン | 日本で中国のFMを聴く方法 »

中国の女性に人気の資生堂

今日は、中国の「資生堂」について書いてみようと思います。
中国にも「資生堂」ってあるんですよ。知ってました?
しかも、資生堂は、中国の女性に大人気の化粧品なのです。

★ 資生堂人気のヒミツ ★

資生堂は、上海や蘇州など、都心部の大手デパートには、
資生堂専用コーナーがあるぐらい、中国では大人気です。

人気のヒミツは何かというと、
 (1)肌に優しい。
 (2)塗っている感じがしない。ナチュラル。
だそうです。

他の化粧品=「中国製や外国製」は逆に
 (1)肌に馴染まない。
 (2)いかにも塗っている感じがする。濃い。
という厳しい意見があるからです(人によりますが)。

しかし、資生堂の化粧品は割高です。
他の化粧品に比べても1割、2割増しは当たり前。
しかも、中国の資生堂は日本の資生堂製品より、関税がかかっているせいか、
1割、2割増しなのです。

他社製品に比べると、
合計で、2割縲怩S割も高いのです。

中国人のお給料で2割縲怩S割増しとなると、
買えるヒトはお金持ちの女性か、飲み屋の女の子ぐらいに
限定されてしまいますね。

だから、中国の女性に何かプレゼントをするときに
「資生堂の化粧品」を渡すと非常に喜んでくれます。
もし購入するのならば現地で購入すると割高なので、
日本で買っていくと良いでしょうね。

★ 本日の中国語 ★

今回は資生堂のお話をしました。
もしかすると、いつか中国女性にプレゼントする日がくるかも
しれませんので、(笑)
今回出てきた単語は抑えておきましょう!

 ・zishengtang.gif

 ・huazhuangpin.gif

 ・pinglun.gif


中国語関係のブログはここでチェック↓
banner2.gif

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://thb.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/21

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 中国の女性に人気の資生堂:

» 中国旅行のお土産 漢方薬 送信元 中国大好き!!グルメ!歴史!自然!
ちょっと意外な情報をお教えします。 漢方薬です。 ただの漢方薬ではないです。大学... [詳しくはこちら]

コメント (2)

yoshi:

今週友人が上海に行くので、友人に教えてあげます。逆に中国の方が日本の友人におみやげに持ってくるのは、なにが人気なんでしょうね。

実は、私の中国の友人が2週間ばかり日本に来ていました。最近、ブログを更新出来なかった理由は、彼を観光に連れて行ってあげたからだったりします。(言い訳??)

彼からもらったお土産はジャスミン茶ですね。やはり中国はお茶の国。お茶のお土産が多いみたいです。

私がもらったジャスミン茶は、丸いケースに入っていました。中を開けると お茶の葉、というよりも、お花のつぼみが入っているんです。それをコップに入れてお湯を注ぐと、つぼみが花開くんですよね。とっても素敵です。女の子は喜ぶんじゃないですかね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年01月22日 23:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「許してくれやすい謝罪のことば」です。

次の投稿は「日本で中国のFMを聴く方法」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35