もしも、プロテニスプレーヤーの「シャラポア」から、
「”ひざこぞう”がカユイのっ」
「脂汗がでちゃった・・・」
なんて、意外な日本語を言われたら、
思わずビックリして笑っちゃいませんか?
外国人が話す言葉が、意外であれば意外なほど、
思わず笑っちゃいますよね。
我々日本人が、ニーハオ、謝謝のような、簡単な中国語を話すと
中国人は、笑顔で返してくれると思います。
我々日本人が、ゼッタイに知らないことばを話した時、
その笑いは、「巨大な」笑いに変わります。
今回教えるのは、
そんな効果を持つ魔法のフレーズです。
ただし、使うタイミングには気をつけましょう。
今回のフレーズの使うタイミングは、
何かのキッカケで会話の中に笑いが起こった時です。
そんな時には、笑顔ですかさずこう言ってください。
意味は
「私は今ニコニコ笑っています」です。(笑)
え?え?え?
有り得ないですね。
笑いの場で、普通、「ニコニコ笑っているよ」なんて、
解説する人はゼッタイにいませんぞ。
なんと、
ものすごい冷静なコメントなのだろうか。(笑)
しかも、このフレーズは、
辞書にも載っていなかったりするぐらい、超マニアックなので、
聞いた中国人は、
「え? なんでそんなことば知ってるの?」と
そっちの切り口でも大笑いすること間違いナシです。
パッとしない関係も、一瞬で清算。
笑顔を経て、一気に⇒「好朋友」に近づくことでしょう。
ただ、気をつけなきゃいけないのが副作用もあります。
あまり多用しすぎると、コイツなに言ってるんだ?などと、
変なヒトと思われてしまう可能性大です。(笑)
ここぞという時だけ、ターゲットを絞って使ってみてくださいね。
使い時を間違えないことを祈ります。(笑)
コメント (1)
ほんとっ?ほんとっ?ほんとっ?
笑いGETできますか?
っていうか、思わず笑ってしまいましたが。
さっそくメモっておきますm(_ _)m
久しぶりにコメントさせてもらいました。。。
投稿者: おまさ | 2006年02月17日 21:58
日時: 2006年02月17日 21:58